小児矯正
お子さんの歯並びが気になりませんか?
Worries
- 指しゃぶりがなくならない
- 舌を出したり噛んだりする癖がある
- 顎を突き出す癖がある
- いつも同じ横向きで寝ている
- 頬杖をつく
- 出っ歯になっている
- 噛み合わせが反対になっている
- 顎が小さい・顎の大きさに対して歯が大きい
- 両親の歯並びが悪いため遺伝していないか心配
- 上唇小帯(上唇の裏側の中心から歯ぐきに伸びているすじ)が長く、上の前歯の間が空いている
将来のコンプレックスにならないために
Complex
子供は歯が生えたり生え変わったりするだけではなく、顎を含めたお顔周りも成長している時期です。
このときに歯の大きさと顎の大きさのバランスが取れないことが、歯並びが悪くなる原因の一つと言われています。
しかし適切な時期に小児矯正を行えば、歯がある程度きれいに並ぶように導くことが可能です。
歯が生える時期も顎の成長にも個人差がありますが、対応できる時期は10歳前後くらいまでです。
とはいえ、その時期は歯科医師の診察を受けて判断してもらわなければわかりません。
お子さんの歯並びで気になることがありましたら、早めに診察をすることをおすすめいたします。
もし反対咬合(噛み合わせが上下で反対になっている)が見られる場合には、年齢は関係なくできるだけ早く相談してみてください。
このときに歯の大きさと顎の大きさのバランスが取れないことが、歯並びが悪くなる原因の一つと言われています。
しかし適切な時期に小児矯正を行えば、歯がある程度きれいに並ぶように導くことが可能です。
歯が生える時期も顎の成長にも個人差がありますが、対応できる時期は10歳前後くらいまでです。
とはいえ、その時期は歯科医師の診察を受けて判断してもらわなければわかりません。
お子さんの歯並びで気になることがありましたら、早めに診察をすることをおすすめいたします。
もし反対咬合(噛み合わせが上下で反対になっている)が見られる場合には、年齢は関係なくできるだけ早く相談してみてください。
当院が行う小児矯正
Pediatric Correction
インビザラインファースト
(小児のインビザライン矯正)
インビザラインファースト
(小児のインビザライン矯正)
インビザラインファーストは、お子さん向けのマウスピース矯正です。
大人と同じように、定期的にマウスピースを交換することで歯並びを整えていきます。
乳歯と永久歯が混ざって生えている「混合歯列期」と呼ばれる6~10歳くらいのお子さんが対象です。
透明で目立たず自分で取り外しできる点が大きなメリットですが、決められた時間装着しないと歯が計画通りに動かず、マウスピースが合わなくなってしまうこともあります。
まだ自分で管理することが難しいため、大人の方の協力が必須です。
大人と同じように、定期的にマウスピースを交換することで歯並びを整えていきます。
乳歯と永久歯が混ざって生えている「混合歯列期」と呼ばれる6~10歳くらいのお子さんが対象です。
透明で目立たず自分で取り外しできる点が大きなメリットですが、決められた時間装着しないと歯が計画通りに動かず、マウスピースが合わなくなってしまうこともあります。
まだ自分で管理することが難しいため、大人の方の協力が必須です。
クワドヘリックス・
バイヘリックス
クワドヘリックス・
バイヘリックス
クワドヘリックス・バイヘリックスは固定式の矯正装置で、上の歯の並びを外側に拡げるために用います。
そうすることで、上の歯が並ぶようにスペースを確保していくのです。
乳歯と永久歯が混ざって生えており、歯の生える隙間がないお子さんに使います。
自分で取り外すことができないため、食事や歯磨きなどのとき不自由に感じるかもしれません。
そうすることで、上の歯が並ぶようにスペースを確保していくのです。
乳歯と永久歯が混ざって生えており、歯の生える隙間がないお子さんに使います。
自分で取り外すことができないため、食事や歯磨きなどのとき不自由に感じるかもしれません。
床拡大装置
床拡大装置
プラスチックのプレートとワイヤーでできた矯正装置で、拡大床(かくだいしょう)とも呼ばれます。上顎が小さく歯が生えるスペースがない方に使用します。装置によって上顎を広げ、自然と歯が並ぶように導いていきます。取り外しができるため、食事や歯磨きに影響を及ぼさずに矯正治療をすることが可能です。マウスピース矯正と同じように、装着時間が短いと思うように治療が進まなくなってしまうため注意しましょう。
メリット・デメリット
Merit・Demerit
小児矯正を早期に始めるメリットと注意点
-
メリット
- 永久歯が生えるためのスペースを作ることができるため永久歯がきれいに生えてきやすい
- 生え変わりをこちらで管理するため親御さんがお子さんの歯並びで悩まなくて良い。
- 不正咬合(かみ合わせの悪さ)を治すことができる
- 気道が広がりやすい
-
デメリット
- むし歯ができることがある。
- 歯肉炎になりやすい。
- 口内炎ができることがある。
- 歯に痛みが出ることがある。
- 必ず永久歯がきれいに並ぶわけではない。
- 保険外(自費)の治療である。
当院が行う小児矯正の種類
インビザラインファースト(小児のインビザライン矯正)
-
メリット
- 透明なマウスピースを使用するため目立ちにくい
- 取り外し可能のため日頃のケアや食事に影響しない
- 金属アレルギーの心配がない
-
デメリット
- 自費診療のため、ある程度の費用負担が必要
- 装着時間が短いと治療効果が出ない
- 適用できる症例が限られる
クワドヘリックス・バイヘリックス
-
メリット
- しっかりと固定されるため、紛失の恐れがない
- 歯列矯正のための抜歯を回避できる可能性がある
-
デメリット
- 普段のお口のお手入れをしっかり行わないと虫歯になりやすい
- 食事などの不自由に感じることがある
床拡大装置
-
メリット
- 食事や歯磨きの時に外せる
- 歯列矯正のための抜歯を回避できる可能性がある
-
デメリット
- 装置をつけないと効果が出ない
- 装置をなくすことがある
治療費用について
Treatment Cost
矯正装置
検査料・診断料 | ¥5,500 | |
---|---|---|
Ⅰ期矯正 (混合歯列) | 床拡大装置 | ¥330,000 ※調整料¥3,300いただきます。 |
クワドヘリックス・バイヘリックス | ¥330,000 ※調整料¥5,500いただきます。 |
|
インビザラインファースト | ¥440,000 ※調整料¥5,500いただきます。 |
|
Ⅱ期矯正(永久歯列) | ¥330,000 ※通常小児矯正はI期で終了ですが、I期の治療が終わった後にⅡ期の治療が必要になる場合がございます。 |
よくあるご質問
Q&A
-
親の歯並びが悪いので子どもの将来の歯並びが心配・・・遺伝など影響をうけますか。
- 歯並びは遺伝など先天的な要因と習癖など後天的な要因があります。心配であれば1度受診されてください。
-
こどもが小さいため小児矯正のための装置をうまく使えるか心配です。
- 小児矯正では取り外しタイプと子どもが自分では外せない固定タイプがあります。当院では固定タイプの小児矯正をすることが多いです。
-
矯正治療後の後戻りが心配です。
- 成人矯正であれば後戻りを防ぐためにリテーナーと呼ばれる保定装置が矯正治療後に必要になりますが、小児矯正の場合は基本的に後戻りすることはありません。
-
乳歯の時はきれいだったのに、永久歯になってから歯並びがガタガタに・・何が問題でしたでしょうか。
- 乳歯に比べ、永久歯は大きいため、乳歯の時に綺麗に並んでいても永久歯に生え変わると歯並びがガタガタになることがあります。何か問題があったかというよりも歯とアゴの大きさの不調和によるものです。乳歯は歯と歯の間に少し隙間があった方が良いため隙間がない場合は受診しましょう。
-
矯正装置をつけるのを恥ずかしがります。前向きにするアドバイスはありますか?
- 当院で行っている小児矯正の装置は口を開けても見えませんので安心してください。また、最初恥ずかしがっていてもすぐ慣れる子が大半です。見えないことやすぐ慣れることをお子さんに伝えてください。